人気ブログランキング | 話題のタグを見る

相羽建設の日替わり現場ブログです。
by AIBA
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
重ね継手と定着長さ
昨日、野田さんに優しいお父さんと紹介されましたが

最近、娘が大きくなって、ちょっと距離ができている

少しさびしいお父さんの、渡辺です。


さて本題です。

前回の私の投稿では、コンクリートのかぶり厚さについて書かせていただきましたが、

今回は、鉄筋の組み方について書かせていただきます。

鉄筋は、ハッカーという道具を使い、結束線という細い針金で縛っていきますが

その際に、いくつかの決まりごとがあります。


鉄筋を組んでいくと、鉄筋を足さなければいけない時があります。

その時に使うのが「重ね継手」です。

一般には、40以上となっています。

重ね継手と定着長さ_d0256297_81953.jpg


 とは、

鉄筋の太さのことで、鉄筋の太さが13ミリ(D13)のときは、520㎜以上重ねなさい。

10ミリ(D10)のときは400㎜以上重ねなさいという意味です。

写真は13ミリの鉄筋で600㎜以上重ねているので、OKとなります。


次は、「定着長さ」です。

これは、鉄筋がどれだけ入っているかということです。

一般には35dです。

重ね継手と定着長さ_d0256297_9204151.jpg

重ね継手と定着長さ_d0256297_925249.jpg


写真は、壁の鉄筋がスラブにどれだけ入っているか撮影したものですが

10ミリの鉄筋が、スケールが当たっているところで300㎜+スラブ厚さ100㎜以上ですので

OKとなります。

最後に、重ね継手・定着長さともに、コンクリートの強度・先端フックの有無などで

変わってきますので、設計図書に沿って行うことが大切です。


以上、娘との絆も結束線で縛りたい、渡辺でした。


明日は、相羽建設で社長の次にメガネの似合う男、長野君です。







にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
↑ランキング挑戦中です!あなたの1クリックが男たちの励みになります!!
重ね継手と定着長さ_d0157375_19495884.gif
↑メインHPはこちらですぜひご覧ください!

AIBA家づくり予備校 ブログ
「薪ストーブのある暮らし~ソーラータウン多摩湖町」:ソーラータウン多摩湖町 ブログ
「ソーラータウン府中」:東京都のまちづくり・府中市での16棟分譲住宅 ブログ
「あいばこ」:暮らしを楽しむイベント&リフォームショールーム HPブログ
「あいらば」:相羽建設の設計 ブログ  



by aibakouzibu | 2014-02-25 10:01
<< 今年もやります「こども工務店3」 DIY教室 ミニ黒板づくり レポート >>